國際抜刀道連盟


國際抜刀道連盟(International Battoudo Federation)

本連盟の基盤は戸山流居合道にあります。
戸山流居合道とは、旧陸軍戸山学校において昭和15年11月、陸軍将校の親睦団体である偕行社から小冊子『軍刀の操法及試斬』が陸軍の全将校に配布され、そして昭和19年に校正発表されたものが原型である
その抜刀術の原型は日本古来の剣術をもとに明治27年に片手軍刀術を大正4年には両手軍刀術を制定され、その後幾度か校閲が行われ実戦刀法「軍刀の操法及試斬」を継承して戦後、戸山流居合道と称したものです。

中村流抜刀道は戸山学校において剣術教官を拝命した故中村泰三郎初代宗家が昭和27年に戸山流居合道(軍刀の操法)を基盤して創始したものです。

昭和34年には全日本戸山流居合道連盟が発足しました。
その後、幾度かの組織改編や名称変更を経て平成11年に現在の國際抜刀道連盟の名称となり、今日に至っています。

本連盟は、日本古武道振興会の加盟団体であり、本部道場(鶴誠会)は横浜市体育協会に所属し、毎年全国大会を開くほか各地で演武会や講習会を行いその精神の普及振興活動を行っています。

全国大会としては、以前から山形にて戸山流中村流抜刀道大会として
開催していたものを引き継ぎ、平成10年に新組織としての大会を
第三回 國際居合抜刀道連盟全国大会として開催しております。

本部道場 鶴誠会にはカナダ・セルビア・オーストラリア・ポーランドなどの諸外国から稽古に来る人も有り、日本で数箇年の修行して本国において稽古会を開いています。

現在、アメリカ支部、イギリス支部、韓国のグループなどが
特に活発な活動しております。

また、韓国で活動中の李英植氏を中心とするグループが
2002年には法人格を取得しソウル大学にも認められています。

連盟組織図(Organization chart)

本支部道場(Headquarters & Branch)

平成29年4月9日改正

所在地本支部名支部長連絡先
神奈川県本部道場 鶴誠会中村 憲三横浜市鶴見区 
横浜市立鶴見中学体育館
毎土曜日 19:00~21:00
山形県錬心会菅沼 昭房山形県上山市
(形)上山市・青少年ホームセンター
2~12月の毎週水曜日 
19:00~21:00
(試斬)上山市・練心館
4~11月の第2・第4金曜日 
19:00~21:00
千葉県千葉東金支部 東金抜刀道陳 徳銘千葉県東金市堀上
毎週日曜日
愛知県半田支部 剣和会石川 勉愛知県半田市
高知県土佐抜刀道東 芳秀高知県高知市
香川県香川抜刀道連盟川染 守香川県高松市
群馬県群馬支部志村 神麿群馬県高崎市
福岡県錬正館道場岩田 克彦福岡県福岡市
韓国ソウル支部李 英植ソウル市
アメリカワシントン支部 剣魂館デービィド・ドロウデイ
アメリカサンノゼ支部ガイ・パワー
アメリカサンディエゴ支部

伝統武道館
ペール・ハルペリン
イギリスロンドン支部 不動館ジョン・エバンス
セルビアベオグラード同好会ディヤン・D
オーストラリア オーストラリア支部ゴードン・アームストロング
インドネシア・ジャカルタインドネシア
ジャカルタ支部
バンザイ道場
アリ・ギナンジャ
鶴誠会隷下
稽古会 
 
マレーシア
クアラルンプール稽古会
シャオ・ローン
鶴誠会隷下
稽古会 
イギリス
ロンドン稽古会
マシュウ・シンプソン
鶴誠会隷下
稽古会 
カナダ
バンクーバ稽古会
ダルコ・ゲデロブスキ

理事会

平成29年4月9日 改正

役職所属氏名
名誉会長 衆議院議員小此木八郎
会長中村朋子
副会長山形錬心館会菅沼昭房
副会長東金 居合抜刀道陳徳銘
常任理事新城 剣正会川村和司
常任理事土佐 抜刀道東芳秀
常任理事福岡 錬正館岩田克彦
常任理事群馬 高崎支部志村神麿
常任理事兵庫 近畿大居合道部日高健治
常任理事鶴誠会野村義隆
常任理事鶴誠会佐藤征二
常任理事鶴誠会今村逸夫
常任理事半田 剣和会石川勉
常任理事アメリカピエール・ハルペレン
常任理事イギリスジョン・エバンス
常任理事アメリカデーヴィッド・ドロウィ
常任理事セルビアデヤン・ダムヤヴィク
常任理事オーストラリアゴードン・アームスロング
理事東金 建武館新藤磐山
理事香川 抜刀道川染 守
理事半田支部 剣和会北岡幸治
理事鶴誠会高野弘光
理事鶴誠会高橋淳一
理事鶴誠会勝野しんり
理事群馬高崎支部中島久
理事アメリカロナルド・ゼディカー
理事千葉 東金支部千野昭二
理事千葉 東金支部木村正明
理事千葉 東金支部石橋善人
理事半田支部 剣和会北岡幸治
事務局長鶴誠会中村憲三
事務局鶴誠会今村逸夫
事務局鶴誠会高橋淳一
事務局鶴誠会勝野しんり
海外/渉外鶴誠会野村義隆
会計/宣伝鶴誠会高野弘光
大会/企画鶴誠会佐藤征二
教務部長鶴誠会佐藤征二
教務部員鶴誠会野村義隆
教務部員鶴誠会高野弘光
監事鶴誠会前田武郎
相談役神武会峰岸晃三
相談役茨城 北支部松本利政
相談役豊島居合抜刀道奥山大鳳
顧問鶴見区 体育協会会長岩下義正
顧問鶴見区 体育協会副会長
市議会議員
山田一海
顧問歴史小説家津本陽
顧問日本抜刀道連盟大江正男
顧問日本抜刀道連盟中島正夫
PAGE TOP